【スポンサーリンク】

スタバのカップサイズが覚えられないので語呂合わせで覚えてみる

スタバのカップサイズを覚えられない

 

あのサイズ名称なのですが、僕の場合、何度聞いても何故か覚えられません

 

なので、都度カップを見せて貰ってから注文している気がします。あ、カップサイズを確認してからの注文はドライブスルー限定です。店内で注文の場合にはちょっと恥ずかしいので、前の人の注文を聞いていて、同じサイズを購入していたりします 

 

スタバのカップサイズ

【スタバのカップサイズ】

  • Short(ショート):240ml(8オンス)
  • Tall(トール):350ml(12オンス)
  • Grande(グランデ):470ml(16オンス)
  • Vebti(ベンティ):590ml(20オンス)

 

Short(ショート)Tall(トール)までは、まだ英語っぽくってなんとなく分かる。けれど、Grande(グランデ)Venti(ベンティ)って知らない単語です。そもそも英語なのかも疑わしいと感じます。

 

※GrandeとVentiはイタリア語だそうです

 

ふと、どうしたら覚えられるのかなぁ…と思ってしまいまして、無い知恵を絞って考えてみました。語呂合わせが良んじゃないでしょうか。それも、なるべく短い文章で考えると覚えやすそう。意味合いも含めんて、スタバを連想できるものだと、なお良さそう。。。

 

スタバのカップサイズを語呂合わせで覚えてみる

ということで考えてみました。

「チームスタバ。賞(Short)を取る(Tall)ぐらい(Grande)のベンチ(Benti)。」

 

…何のことやら?意味不明な文章ですね。

 

ん~、物語の背景を昔話風に書いてますと。。。

 

「むかしむかし、ある所に、スターばかりを揃えた世界最強最高のサッカーチームがありました。ベンチメンバーにも各国の名だたる賞を取ってきた優秀な選手を揃え、破竹の勢いで全戦全勝向かうところ敵なしの状態。スターばかりのそのチームを、人々はスタバと呼びましたとさ。おしまい。」

結論 

ということで、かなり強引ではありますが、「スタバ」という言葉と「賞を取るぐらいのベンチ」という言葉をひねり出しました。個人的にはなんとか連想できそうな気がしています。今度使ってみよう。

 

そもそも、何故あんな分かりにくい名称を使い続けるんでしょうか?現代では、「分かりやすい」「理解しやすい」ということも商品価値の一つだと思うのですが、分かりにくいことで特別な高級感を演出できるというものでしょうか。謎。 

【スポンサーリンク】